そうです。ただの掃除機の話しです。よく名前を聞くメーカーのコードレス掃除機を使い始めて数年経ちました。でも昔ながらのコードをつけてゴロゴロと引きずるタイプの物もまだ大事に使っています。これが良いんですよねえ。コードレスの吸引力なんてこれに比べたらぜんぜん ...
カテゴリ: 憧れシリーズ
結婚14年目にして今思うこと
モテ期ってどんなだろう。ドラマや漫画であるみたいに周りに何気なくいた人がある日突然自分を好きだと分かったら、それも何人も。それはそれは嬉しいだろうな。いいよなぁ。私にはその感覚は一生分からないままなんだろうか…なんてたまにふと考えます。しかし妄想は得意分 ...
私の字が上達しない理由はこう言うところ
最近では残念なことに書道人口は減る一方ですが、習字は集中力を養えることもあり私が小さい頃は周りにも習っている子がたくさんいました。美しい字を書くにはまず気持ちから。姿勢から。なるほどなぁ。墨をする時間が退屈だなんてとてもじゃないけど言えません…でもプロの ...
えせフッ軽ミニマリストの悲劇
ポーチ付きの肩掛けストラップはとても便利で休日夫婦ふたりで買い物程度のおでかけにはこれで充分。でもひとりきりで気ままに出かけるのにはやはり出かけの持ち物点検が必要だったみたいです。慣れないことはするものじゃないですね。憧れのミニマリストもフッ軽も私には遠 ...
すぐ忘れ去られるもてなしの心
気の利くもてなし上手になりたい。凝ったスイーツは作れないのでいつもロールケーキか、水切りヨーグルトで作る簡単ティラミスが定番。贅沢なものは用意できなくても、それなりに美味しいものを食べてほしいし家にいる時間を居心地良く感じてくれたら嬉しいなぁ、と思い色々 ...